介護付有料老人ホーム みんなの家・三橋6丁目
★☆七夕♫短冊に願い事を記入するレクリエーション!‼2025年令和7年✨ 『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★
こんにちは\(^o^)/
介護付有料老人ホーム『みんなの家-三橋6丁目』(^^)/
みんなの家三橋6丁目の介護ブログに
お越しいただき有難うございます_(._.)_感謝
安全面機能面が充実した大人気御礼の
介護付有料老人ホームです!(^^)!
会社名 ALSOK介護株式会社
代表電話番号 0486313690
住所
〒331-0052埼玉県 さいたま市 西区 三橋 6丁目393-1
最寄り駅 JR京浜東北・根岸線大宮駅西武バス「大宮駅西口」乗車10分
「三橋六丁目」バス停下車 徒歩7分(約500m)
#鈴木勝也ホーム長(^^)/
❥❥❥+:;;;ଘ♡ଓ*:゚+。.໒꒱°*。⋈。♡:* :゚+。ଘ☆:゚+。⋈。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆*☽:゚・⋆。✰⋆*☽꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖✧ః◌꙳✧ం
★☆七夕♫短冊に願い事を記入するレクリエーション!‼2025年令和7年✨
『みんなの家 三橋6丁目 介護ブログ』☆★
❥❥❥+:;;;ଘ♡ଓ*:゚+。.໒꒱°*。⋈。♡:* :゚+。ଘ☆:゚+。⋈。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆*☽:゚・⋆。✰⋆*☽꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖✧ః◌꙳✧ం
ご利用者様の皆様、職員の皆様と一緒に
短冊に願い事を記入するレクリエーションです(^^♪
ご利用者様の皆様、思い思いの内容を書かれます
皆様は何を短冊に願い事をするのでしょう?
七夕の短冊には何を書けばいいのか
七夕の由来を踏まえると、何が欲しい、どこへ行きたいといった欲望ではなく、
習い事や勉強といった物事の上達、
自分の努力で成し遂げられる夢や目標を願うのが筋です。
その他には、「無病息災」や「家内安全」、
「織姫」や「天の川」といった七夕にちなんだこと、
和歌などが相応しいとされています。
なお、本来はサトイモの葉に溜まった夜露を集めて墨をすり、その墨で文字を綴ります。
サトイモの葉は神から授かった天の水を受ける傘の役目をしていたと考えられているため、
その水で墨をすると文字も上達し、願いが叶うといわれているからです。
短冊に願い事を書いて笹に飾る短冊は「五色の短冊」と言われています。
有名な「七夕さま」の歌にも出てきます。どうして願い事をするのか?
平安時代から日本にある七夕ですが、庶民に伝わるようになったのは、
江戸時代だったと言われています。
庶民の多くの人に広まったことで、
七夕といえば、何かを願う日であると言う風に多くの人に定着していきました。
現在は皆が思うがままの願い事をする風習へと変化していったのです。
短冊の色の意味
七夕には色とりどりの短冊が飾られます。
使われる色は、陰陽五行説からもとづいて、
黒(紫)・赤・白・黄・青(緑)の5色が使われます。
黒は縁起がよくないということで、黒の代わりに紫が使われています。
また昔は緑を青と呼んでいた名残なのか、
青の代わりに緑が使われることもあります。
5色の色にはそれぞれ意味があり、
願い事にあった色に願い事を書くことで願いが叶いやすくなるといわれています。
紫(黒)の短冊は、”学業”に関する願い事
「勉強が出来ますように」や「テストや受験がうまく行きますように」など
学業成就は紫や黒の短冊に書きます。
赤の短冊は、両親や先祖に”感謝”する事
「いつもありがとう」や「元気でいてね」などの願い事は赤の短冊に書きます。
白の短冊は、”規則”や”義務”を守る達成の願い事
「○○をやる」「寝坊しませんように」などルールを守る願い事は白の短冊に書きます。
黄色の短冊は、”人間関係”に関係する願い事
「おともだちがたくさんできますように」「人見知りが治りますように」など、
人間関係に関連する願い事がおすすめです。
青(緑)の短冊は、”成長”に関係する願い事
「○○できるようになりますように」や「○○をなおせますように」など、
人間力を高める願い事がいいとされているので、
自分の苦手なこと、短所をなおしたいという願い事がおすすめです。
カラー診断などでは、無意識に選んだ色は自分が必要とする色や自分に近い色という説があるので、
選んだ短冊は今一番叶えたい願いや
自分が必要としている色なのかもしれません。
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
●介護の仕事をお探しの方、介護に興味がある方
介護施設で働きたい看護師の方など
『ALSOK』綜合警備保障株式会社のグループ会社
『ALSOK介護株式会社』お仕事してみませんか?
お気軽にお問い合わせ&ご見学下さい♪
ALSOKの介護 採用サイト↓↓
https://kaigo.alsok.co.jp/recruit/
一緒に働く仲間大募集中
求人に関するお問い合わせ☎
お急ぎの場合は、お電話でのお問い合わせも承ります
◆◇■0120-294-767■◇◆
求人電話☎受付時間 | 8:30-17:30
◆◇職員募集はここをクリック◇◆
『#みんなの家三橋6丁目』動画ができました
皆さん是非見て頂きたいです↓↓(*’ω’*)
◆◇動画はこちらクリック◇◆
https://youtu.be/azQCBMyv97I
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
「安全-安心」のALSOKグループ
ALSOK介護 株式会社
介護付有料老人ホーム
みんなの家・三橋6丁目
〒331-0052
埼玉県 さいたま市西区 三橋6-393-1
TEL/ 0120-294-716
TEL/ 048-621-2211
FAX/ 048-621-2213
E-mailtk_mihashi6@kaigo.alsok.co.jp
HPhttps://kaigo.alsok.co.jp
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
