グループホームみんなの家・横浜市ヶ尾
`I have green fingers.`「緑の指を持つ」って何のこと?
英語で、園芸や植物のお世話をするのが得意????であることを、直訳すると「緑の手(指)を持つ」
という表現を使います。
我が市ヶ尾ブランチには「園芸上手」のスタッフが2人います。雑草を取り、荒地を耕作し、炎天下????で連日、
とは言いませんが何日間かの作業の末に、最近ようやく収穫の時期を迎えました。
お茄子????はお味噌汁に入れて食べられるくらいに、トマト????は赤く熟すのを待つだけになっています。
きゅうり????なんかバリバリボリボリかじって美味しいサイズにまで実りました。
こ~んな小さいキュウリも、愛情込めて育てれれば、ほ~らこんな立派な
サイズにまで成長! トマト????だって(トマトかキュウリか知らんけど)水栽培で
立派な観葉植物になってくれます。
このブログを書く筆者は、一番簡単と言われるポトスだって枯らしちゃう????人ですから、植物を上手に育てられる
人をまっこと尊敬しちゃいます。
そして炎天下にもめげず、これらの農作業に従事する二人の面々がコレ↓
ちなみに`green fingers`はイギリス英語で、アメリカでは`a green thumb`と言います。
実際によく使います。初級英語ですが(笑)。
では筆者のような、観葉植物をよく枯らす、園芸関係がヘタクソな人は何と表現するか、
`I don`t have greeen fingers.` もしくは `I am not good at gardening.`と言います。
と言うことは、まさしく我が市ヶ尾ブランチの彼らは‘They have great green fingers.`
と言えるでしょう。わたくしからすると彼らは、尊敬に値する「緑の手✋」を持つ人種と言えます。
今後とも「市ヶ尾みんなの家」を宜しく応援お願い申し上げます。ね!
